2月5日、政府が近くに国会に提出する予定の、
児童虐待防止法などの要点が明らかになりました。
その中には、「しつけであっても親による子供への体罰の禁止」を定める内容が盛り込まれています。
児童虐待を防止するためのこの法案は、近く閣議決定し、国会に提出する方針です。
今回は、虐待の現状や「しつけの体罰禁止法案」の狙いについてお話しました。
エスノグラフィーとは、フィールドワークに基づいて、特定の集団の文化や社会に関する具体的な記述をすること。
大阪のとある高校のやんちゃな子らと数年に渡って交流し、その生き様を描き出した秀作でした。
Z会で連載中の保護者向けコラムが更新されています。
小学1・2年生 さぽナビ わが子を伸ばす教育環境って?
「子どもってどう変わっていくのかしら? 中学入試させてよかったこと・よくなかったこと」
http://www.zkai.co.jp/el/saponavi_e/mn2vem0000002f6p.html
中学受験コース 3・4・5年生コース
「学校選びの視点 奉仕活動 」
http://www.zkai.co.jp/el/saponavi_a/bkmsk40000004rsz.ht
会員でなくてもご覧いただけます。
・冬の成績ダウンに効く「加点主義」
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/ranger/20151117-OYT8T50095.html
今日の論点は、例の東大理Ⅲに3人のお子さんを合格させたママの「受験勉強に恋愛は無駄』発言に関してでした。
http://www.houdoukyoku.jp/pc/
ナビゲータは社会学者の古市憲寿さん
ホウドウキョクは、フジテレビオンデマンドで発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル。その中の「あしたのコンパス」というニュース番組でコメントしました。
ナビゲータは、佐々木俊尚さん。
今回のテーマは、給食費未納について。
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00042015080701/1/
ノンストップ 『人生ドッグ』というコーナー。
今回のテーマは『夏休み”体験学習”』
番組では、
『おススメのスポット』、『プログラミング体験教室』、『自由研究キット』などが紹介されました。
ホウドウキョクは、フジテレビオンデマンドで発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル。その中の「あしたのコンパス」というニュース番組でコメントしました。
ナビゲータは、三浦 瑠麗さん。
今回のテーマは、夏休みの宿題代行について。
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00042015072301/1/
ホウドウキョクは、フジテレビオンデマンドで発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル。その中の「あしたのコンパス」というニュース番組でコメントしました。
ナビゲータは、速見健朗さん。
今回のテーマは、kadokawa ドワンゴが発表した通信制の高校について。
日本の教育の多様性を広げる意味と、不登校で才能を発揮できないでいるワカモノ達が、社会につながるきっかけになるかもしれないという意味で、歓迎とコメントしました。netのメリットデメリットももちろんありますが、日本の教育の型を破るいろいろな場ができていくのは、今必要なんだと思います。でも、どんな形であれ、そこに創立者の志と情熱が無ければ人を育てることなどできないと、私は思うのです。皆さんはこのニュースをどううけとめましたか?
ホウドウキョクは、フジテレビオンデマンドで発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル。その中の「あしたのコンパス」というニュース番組でコメントしました。
ナビゲータは、佐々木俊尚さん。
今回のテーマは、18歳選挙権について。
選挙権が18歳になることは、大人としての自覚を持たせるということと、市民教育を日本でも定着させるという観点から、歓迎とコメントしました。でも、その前に私達大人の市民教育が、必要かもしれませんね。
Z会中学受験
さぽナビ小学1・2年生コースと小学3・4・5・6年生コースで
執筆中のコラム
今月のテーマは・・・
わが子を伸ばす教育環境って?
学校選びの視点 第4回
です。
これから教育はどう変わっていくの?
子どもにどんな学校を選べばいいの?
という疑問に答えます。
読売新聞 WEB 版 YOMIURI ONLINE KODOMO
で連載しているコラムが更新されました。
今回のテーマは、挑戦のすすめ!
あのエジソンには失敗という言葉はなかったようです。
できるだけ早く、たくさん挑戦することがイノベーションには必要なんですね。
失敗を恐れず挑戦することに大切さを書きました。
詳しくはこちらから
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/ranger/20150507-OYT8T50187.html
テーマは、先日の信大学長の入学式の挨拶で話題になった「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」
お相手はメディア・アクティビストの津田大介さん。
スマホ依存によって失うものの大きさについてお話をしました。
ノンストップ 『人生ドッグ』というコーナーに出演。
今回のテーマは『新学期直前!子供の勉強が進む!?最新ツール活用術」
番組では、
タブレットを使った学習教材や、
スマートフォンやタブレットで専用のアプリを起動し、ページをスキャンすると、
平面だけではわからない動物の生態、特徴を、動画で学ぶことができる図鑑等が紹介され、コメントしました。
学校現場でもタブレット型端末やPCを活用した授業が入り始めているので、
親世代より子ども達には身近な存在になっているんですね。
どんどん進化するITに使われるのではなく、いかに使いこなすかが課題ですね。
2014年 12月24日 放送 フジテレビ ノンストップに出演
『冬休み 子どもに勉強させる術」にて子どもが自らやろうという気持ちになるために親ができることについてコメントをしました。
フジテレビ系列 情報番組ノンストップ
「人生ドッグ」というコーナーに出演しました。
今回のテーマは、『冬休み 子どもに勉強をさせる術」
子どもはどうしたら勉強しようと思うのでしょうか・・・。
そんなことについてお話ししました。
「社会で生き抜く力 21世紀型学力」というテーマで、教科学習以外のユニークな取り組みで難関校にも多数合格者を出している学校を紹介しなら、これからの時代が求める力について、考えました。
詳しくはこちらから